
高い費用対効果
効率的な運用

当社は、アジア各国において統一された衛生点検と改善支援を提供し、安心・安全な環境づくりを総合的にサポートしています。現場の状況を的確に把握し、課題の特定から改善提案までを一貫してご支援いたします。
さらに、多言語対応によって現地スタッフとの円滑なコミュニケーションを実現し、迅速な問題解決につなげています。
特に、複数国に展開するチェーン企業様にとっては、各国で統一された検査と改善提案により、海外事業全体のリスクを一元的に管理することが可能です。
日本とは異なる気候や文化、そして日系企業特有の課題を深く理解し、それぞれに応じた専門的なサービスを提供できることが、当社の大きな強みです。
どのような小さなことでもお気軽にご相談ください。お客様と共に課題を解決し、より安全で安心な環境の実現を目指してまいります。
「衛生管理」は、飲食店や食品製造企業において、最も重要な取り組みの一つです。
洗剤の販売、清掃、
害虫駆除 など

マニュアル作成
(書類・ビデオ)

内部監査員教育

衛生講習会
現場指導

経営層および品質管理責任者様に対し、衛生検査の総合評価、課題の抽出、考察、改善計画、トレーニング計画についてご報告・ご提言いたします。
あわせて、次回のスケジュールや衛生点検項目、判定基準、微生物検査の対象、衛生点検の実施方針について再確認の打合せを行い、各回の検査に継続性と一貫性を持たせます。
マネジメントレビュー

検査終了後、2種類のレポートを提出いたします。
① 「各店舗様/拠点向けのレポート」
② 「経営層、品質管理責任者様向けのレビューレポート」
レポート提出

非加熱食材、Ready to eat食品を中心に、現場で適切に取り扱いされているかを確認いたします。
食品検査

手指や器具、設備を拭き取り、適切に洗浄、消毒が行われているかを確認いたします。高温多湿なアジアにおいては、目に見えない菌を数値化することにより、衛生リスクを明確に把握できます。
拭き取り検査

専門の検査員がご指定の各国の現場に訪問し、HACCPや一般的な衛生管理基準を基に、現場での衛生管理が適切に行われているかを確認し、リスク・改善点を明確にします。
チェック項目は、個人衛生、食材の受け入れから提供までの管理、調理器具・食器の管理、施設全体の清掃・管理状況、記録の保有、管理体制などを含みます。
また、貴社の独自ルール(チェック項目、判定基準、報告様式)にも対応可能です。
衛生点検
