top of page
Company-Logo_edited.jpg

高い費用対効果

効率的な運用

Gray.jpg

「食の安全」は、飲食店や食品製造業における最も重要な要素の一つです。


しかしながら、食中毒事故や異物混入といったリスクは常に存在し、万が一発生すれば、企業の信用を大きく損なうだけでなく、経営にも深刻な影響を及ぼします。


そのため、リスクを未然に防ぎ、有事の際には迅速かつ的確に対応できる体制の構築が不可欠です。当社では、貴社のリスクマネジメントを支援し、安全管理体制の強化をお手伝いいたします。

 

これにより、食の安全性向上に加え、検査コストの削減、管理業務の効率化、人件費の最適化といった経営面でのメリットも期待できます。

 

衛生管理の徹底は本来、自社内で行うことが理想ですが、実際には人材・労力・コストの負担が大きく、十分な対応が難しいケースも少なくありません。


そこで、第三者機関である当社「有研」を活用することで、貴社の衛生管理をより効果的かつ効率的に進めることをご提案いたします。


安全な食品提供を実現し、企業価値をさらに高めるために、ぜひ当社のサービスをご活用ください。

Food-Hygiene-Inspection_Photo-16.jpg

その他の検査

- 落下細菌検査

- 腸内細菌検査

- ノロウイルス検査

- 異物鑑別

- 保存料

- 着色料

Food-Hygiene-Inspection_Photo-15.jpg

栄養成分分析

包装商品への栄養表示は、各国で表示義務項目、言語が定められています。

対象国の義務項目の調査、分析の実施、現地言語でのレポーティングまでお任せください。

Food-Hygiene-Inspection_Photo-14.jpg

重金属

食品中の人体に健康被害をもたらす重金属類の検査を行います。

鉛(Pb)、水銀(Hg)、ヒ素(As)、カドミウム(Cd)などがあり、基準項目、基準値は各国で定められているため、注意が必要です。

Food-Hygiene-Inspection_Photo-13.jpg

残留農薬検査

人体へ健康被害をもたらす農薬が基準を超えて残留していないかを確認いたします。

残留農薬の基準値は、各国で定められているため、注意が必要です。

Food-Hygiene-Inspection_Photo-12.jpg

水質検査

性質(色、硬度など)、有害な化学物質や細菌の有無などを調べ、使用目的の基準を満たしているか確認いたします。

水質は水源や使用量の変動等に伴い変化することがあるため、定期的に検査を実施することが重要です。

Food-Hygiene-Inspection_Photo-2.jpg

拭き取り検査

手指や器具、設備を拭き取り、適切に洗浄、消毒が行われているかを確認いたします。

高温多湿なアジアにおいては、目に見えない菌を数値化することにより、衛生リスクを明確に把握できます。

Food-Hygiene-Inspection_Photo-11.jpg

賞味/消費期限設定

食品の賞味期限、消費期限は食品製造者及び販売事業者が科学的・合理的な根拠に基づいて適正に設定することが求められています。

包装商品、厨房で使用する原材料の期限設定時にご活用ください。

Food-Hygiene-Inspection_Photo-10.jpg

食品微生物検査

食品に含まれる微生物の検査を行い、食品の安全性を確認いたします。

衛生管理の現状を把握される材料として、外部へ安全性を証明するデータとしてご活用ください。

飲食業界や食品業界・宿泊業界をはじめとする様々な業種に対し、総合的な衛生管理サービスを提供しています。

その他の検査サービス

食中毒や異物混入のリスクを適切に管理できていますか?

Laboratory.jpg

Compliant with ISO/IEC 17025:2017

Accredited under HOKLAS

bottom of page